Activity
活動内容
About
日本リーダーシップ学会について
日本リーダーシップ学会
について
本学会は「リーダーシップに関する、オープンで科学的な議論を行う場」そして「リーダーシップの研究者や実務家の意見交換・交流の場」として活動を開始したリーダーシップの分野における日本初の学会です。
3つの理念①リーダーシップは組織のあらゆる階層に必要、②リーダーシップは科学的に解明できる、③リーダーは教育によって育成される、を柱に、日本経済復活の鍵となるリーダーの育成を目指しています。
また、リーダーシップに関する科学的な解明と適切な教育プログラムの開発を、本学会の活動の両輪として位置づけています。
教育機関・産業団体・企業その他関係団体との国際的な連携および協力のもとで、リーダーシップに関する調査研究並びにその成果の普及・推進、リーダーシップ教育プログラムの開発・普及事業を行い、我が国におけるリーダーシップ研究および教育の振興をはかり、産業と社会の発展に寄与することを目的としています。
従って、本学会には大学教育に関わる教員だけではなく、
*小学校・中学校・高等学校などの教育機関の教員の皆様
*組織や企業において人材育成・教育に関わる皆様
*リーダーシップ教育に関わるコンサルタント業界の皆様
など多くの皆様にも広くご参加いただきオープンにご議論いただくと同時に、学会での議論の成果を日常の業務に反映していただくことも目的としております。
3つの理念①リーダーシップは組織のあらゆる階層に必要、②リーダーシップは科学的に解明できる、③リーダーは教育によって育成される、を柱に、日本経済復活の鍵となるリーダーの育成を目指しています。
また、リーダーシップに関する科学的な解明と適切な教育プログラムの開発を、本学会の活動の両輪として位置づけています。
教育機関・産業団体・企業その他関係団体との国際的な連携および協力のもとで、リーダーシップに関する調査研究並びにその成果の普及・推進、リーダーシップ教育プログラムの開発・普及事業を行い、我が国におけるリーダーシップ研究および教育の振興をはかり、産業と社会の発展に寄与することを目的としています。
従って、本学会には大学教育に関わる教員だけではなく、
*小学校・中学校・高等学校などの教育機関の教員の皆様
*組織や企業において人材育成・教育に関わる皆様
*リーダーシップ教育に関わるコンサルタント業界の皆様
など多くの皆様にも広くご参加いただきオープンにご議論いただくと同時に、学会での議論の成果を日常の業務に反映していただくことも目的としております。
Background
日本リーダーシップ学会設立の背景
日本リーダーシップ学会
設立の背景
設立当時は、国際競争力の強化や企業再生など企業組織の発展・改編に関する問題、企業だけでなく社会の様々な組織の課題解決に責任を持つリーダーの取るべき行動やリーダーシップについて議論される場面が増加していました。
日本ではリーダー育成に関するプログラムは、主に企業における幹部育成など、一部の社会人を対象に実施されている程度でした。
リーダー教育に関するプログラムを持っている大学や教育機関はそれほど多くなく、リーダーシップ教育のカリキュラムを運営する教員相互間の交流の機会も多いとは言えませんでした。
従って、リーダーシップの分野では科学的、学術的に議論する場がないまま教育や研修が進められて来ていると言っても過言ではありませんでした。
海外では、ILA(International Leadership Association )の活動を中心に巨大な学会が各国・各都市に展開している一方で、日本では研究者・実務家の交流の場、学術的論文の蓄積の場は限られており、まだ発展途上段階でした。
社会の各分野や各組織の経験や知見に基づき、あるべきリーダーの姿が語られ、受け継がれているはずですが、科学的な検証に基づき議論を戦わせるオープンな場がありませんでした。
そこで、2014年8月に一般社団法人日本リーダーシップ学会を設立し、リーダーシップに関するオープンで科学的な議論を行う場を設けることにいたしました。
日本ではリーダー育成に関するプログラムは、主に企業における幹部育成など、一部の社会人を対象に実施されている程度でした。
リーダー教育に関するプログラムを持っている大学や教育機関はそれほど多くなく、リーダーシップ教育のカリキュラムを運営する教員相互間の交流の機会も多いとは言えませんでした。
従って、リーダーシップの分野では科学的、学術的に議論する場がないまま教育や研修が進められて来ていると言っても過言ではありませんでした。
海外では、ILA(International Leadership Association )の活動を中心に巨大な学会が各国・各都市に展開している一方で、日本では研究者・実務家の交流の場、学術的論文の蓄積の場は限られており、まだ発展途上段階でした。
社会の各分野や各組織の経験や知見に基づき、あるべきリーダーの姿が語られ、受け継がれているはずですが、科学的な検証に基づき議論を戦わせるオープンな場がありませんでした。
そこで、2014年8月に一般社団法人日本リーダーシップ学会を設立し、リーダーシップに関するオープンで科学的な議論を行う場を設けることにいたしました。
Activity
日本リーダーシップ学会の活動内容
日本リーダーシップ学会の
活動内容
日本リーダーシップ学会は、リーダーシップおよびその教育に関する下記の活動を実施または計画しています。
1. 学術調査、研究、情報・資料の収集
2. 学術研究集会の開催
3. 学術情報のデータ提供および講習会等による普及
4. 論文・情報誌および学術刊行物の発行
5. リーダーシップ教育関係団体の支援・助成
6. リーダーシップ教育に関する評価・認定事業
7. リーダーシップの実践およびその教育に関する功労者の表彰
8. リーダーシップ教育の実践および演習
9. 上記に関連する国際的な連携協力事業
10. 会員に対する連携協力事業
1. 学術調査、研究、情報・資料の収集
2. 学術研究集会の開催
3. 学術情報のデータ提供および講習会等による普及
4. 論文・情報誌および学術刊行物の発行
5. リーダーシップ教育関係団体の支援・助成
6. リーダーシップ教育に関する評価・認定事業
7. リーダーシップの実践およびその教育に関する功労者の表彰
8. リーダーシップ教育の実践および演習
9. 上記に関連する国際的な連携協力事業
10. 会員に対する連携協力事業
Philosophy
日本リーダーシップ学会の理念
日本リーダーシップ学会の
理念
学会設立時の理念として、以下に示す三つの柱を立てています。
1.リーダーシップは組織のあらゆる階層に必要である
国、自治体、企業などのような大きな組織におけるトップマネジメントのみならず、プロジェクトチームを率いる場合、開発チームのリーダーとして商品開発を行う場合、NPO法人として社会貢献活動を行う場合など、様々な組織の各層においてリーダーが必要とされます。
組織人としては、誰もがリーダーとして組織を率いる場面に直面することになります。リーダーシップは組織人全てに共通の課題です。組織が高度化するほど、分業が進展するほど各組織のリーダーの行動によって組織全体の成果は大きく異なって来ます。リーダーシップについての研究は国民一人一人に直接関わる問題です。
2.リーダーシップは科学的に解明できる
今日のリーダーにはより複雑で高度な使命が与えられています。それは社会正義の実現であったり、利益の達成であったり、プロスポーツのリーグ戦勝利であったり、研究開発目標の達成であったりしますので、生まれつきの能力やこれまでに身に付けてきた得意な分野の能力だけで対応できるものではありません。 与えられた目標を達成するための戦略・戦術が必要であり、メンバーがその目標を目指して効率的に活動できる組織の構築が必要であり、具体的な課題達成のためのチームの運営能力が必要になります。
このような資質をこれまでは先人に学び、メンバーとして活動する中で何らかの形でリーダー評価を行い、教師または反面教師として経験的に身に付けるというのが多くの組織で実施されている教育の現状ではないでしょうか。
獲得したリーダーシップの適否については検証されておらず、具体的な検証を経た知見として後に引き継がれることもまれです。 他方で従来の日本のリーダーシップ論は、断定的なリーダーのあるべき論や優れたリーダーの業績の記述に偏っており、リーダーシップそのものを科学的に解明しようとする論述は極めて少ないのが現状ではないでしょうか。
成功、失敗を問わず世の中に存在するリーダーシップに関する多くの事例を基に、リーダーシップを科学的に解明し検証することは可能です。その議論・検証を行う場としての学会の存在が望まれています。
3.リーダーは教育によって育成される
もしリーダーシップが属人的な資質であるならば、リーダーを育成することは極めて難しい作業になります。しかしリーダーシップが科学的に解明できるものであるならば、教育により優れたリーダーを育成することが可能になります。
本学会ではリーダー育成のための教育プログラムについても科学的な検証・討論を行い、より良い育成プログラムの創出に関しても具体的な提言を行いたいと考えています。 その教育内容は科学的に検証されオープンに議論される必要があります。組織のトップだけでなく、組織内のあらゆる階層に所属するメンバーも含めて教育対象とすべきです。先ほど申し上げましたようにリーダーシップは国民一人一人にとって重要な問題なのですから。
1.リーダーシップは組織のあらゆる階層に必要である
国、自治体、企業などのような大きな組織におけるトップマネジメントのみならず、プロジェクトチームを率いる場合、開発チームのリーダーとして商品開発を行う場合、NPO法人として社会貢献活動を行う場合など、様々な組織の各層においてリーダーが必要とされます。
組織人としては、誰もがリーダーとして組織を率いる場面に直面することになります。リーダーシップは組織人全てに共通の課題です。組織が高度化するほど、分業が進展するほど各組織のリーダーの行動によって組織全体の成果は大きく異なって来ます。リーダーシップについての研究は国民一人一人に直接関わる問題です。
2.リーダーシップは科学的に解明できる
今日のリーダーにはより複雑で高度な使命が与えられています。それは社会正義の実現であったり、利益の達成であったり、プロスポーツのリーグ戦勝利であったり、研究開発目標の達成であったりしますので、生まれつきの能力やこれまでに身に付けてきた得意な分野の能力だけで対応できるものではありません。 与えられた目標を達成するための戦略・戦術が必要であり、メンバーがその目標を目指して効率的に活動できる組織の構築が必要であり、具体的な課題達成のためのチームの運営能力が必要になります。
このような資質をこれまでは先人に学び、メンバーとして活動する中で何らかの形でリーダー評価を行い、教師または反面教師として経験的に身に付けるというのが多くの組織で実施されている教育の現状ではないでしょうか。
獲得したリーダーシップの適否については検証されておらず、具体的な検証を経た知見として後に引き継がれることもまれです。 他方で従来の日本のリーダーシップ論は、断定的なリーダーのあるべき論や優れたリーダーの業績の記述に偏っており、リーダーシップそのものを科学的に解明しようとする論述は極めて少ないのが現状ではないでしょうか。
成功、失敗を問わず世の中に存在するリーダーシップに関する多くの事例を基に、リーダーシップを科学的に解明し検証することは可能です。その議論・検証を行う場としての学会の存在が望まれています。
3.リーダーは教育によって育成される
もしリーダーシップが属人的な資質であるならば、リーダーを育成することは極めて難しい作業になります。しかしリーダーシップが科学的に解明できるものであるならば、教育により優れたリーダーを育成することが可能になります。
本学会ではリーダー育成のための教育プログラムについても科学的な検証・討論を行い、より良い育成プログラムの創出に関しても具体的な提言を行いたいと考えています。 その教育内容は科学的に検証されオープンに議論される必要があります。組織のトップだけでなく、組織内のあらゆる階層に所属するメンバーも含めて教育対象とすべきです。先ほど申し上げましたようにリーダーシップは国民一人一人にとって重要な問題なのですから。
Future
日本リーダーシップ学会が
目指す未来
日本リーダーシップ学会が目指す未来
変化が激しく将来の予測が困難な「VUCA」といわれる時代だからこそ、道なき道を切り拓いていくリーダーシップが求められます。
それは、リーダーの立場にある人だけではなく、すべての人が該当します。
リーダーの立場は限られた人が任命されますが、リーダーシップはリーダー以外の全員も持つことが可能です。
また、誰もが様々な組織や立場でリーダーとなる可能性があります。
自分自身の人生を力強く生き抜くための「セルフ・リーダーシップ」は国民一人一人に必要不可欠といえます。
本学会は、活動を通して得た科学的な知見や教育プログラムを社会へ還元することによって、リーダーシップを持った人材が教育やビジネスのあらゆるフィールドで活躍し、我が国がリーダーシップを発揮して世界を牽引していく一助になれることを願っております。
それは、リーダーの立場にある人だけではなく、すべての人が該当します。
リーダーの立場は限られた人が任命されますが、リーダーシップはリーダー以外の全員も持つことが可能です。
また、誰もが様々な組織や立場でリーダーとなる可能性があります。
自分自身の人生を力強く生き抜くための「セルフ・リーダーシップ」は国民一人一人に必要不可欠といえます。
本学会は、活動を通して得た科学的な知見や教育プログラムを社会へ還元することによって、リーダーシップを持った人材が教育やビジネスのあらゆるフィールドで活躍し、我が国がリーダーシップを発揮して世界を牽引していく一助になれることを願っております。